門柱

今の家を建てるときに見たモデルハウスが石の門柱で、それ以来、うちもあれがいいなぁ、と思って早10年。

お世話になっている庭屋さんに、そろそろやりたんですけど良さそうな石があったら教えて下さいとお伝えしたのが約半年前。先日、よさそうな石がありますと写真を送ってくれた。さっそく見に行くことに。

一点物。一期一会。

f:id:ntadashi:20201128080244j:plain

この黒っぽいやつが有力候補。しゅっとしてる(と感じた)。表面がびしゃん仕上げとうか、細かなノミの痕のようなのが入ってる。

10周年

f:id:ntadashi:20200619181737j:plain

振り返れば、2010年6月27日にこの家に引っ越してきたので、昨日で丸10年ということになります。
10年経って、いちばん大きな変化は、住人が増えたこと。もともと2人暮らしだったのが5人に増えて、ちょっとした大所帯。豊かな空間を標榜していた三和土の土間も、靴やらサンダルやら自転車やら三輪車やらが、所狭しと並んでいます。長女は、この家は辻さんという大工さんが作ったことを認識してます。名前が残る仕事って、こういうことやね。でも、「ほんとはマンションに住んでみたい」なんてことを、ボソッと言います。 

ガスコンロのグリルの部分を交換したり、リビングのエアコンがぜんぜん冷えなくなったと思ったら、フィルターが目詰まりしてたり、細々とメンテは発生してるけど、たいへん快適に過ごしてます。木と漆喰の効果を感じるのは、やはり梅雨の時期で、エアコンを使い始める時期は、一般的な家よりもちょっと遅いのではないかと考えてます。

特に雨の日は、今も木の香りが立ちます。2泊くらいの旅行から戻ると、やはり家の中に木の匂いがこもってて、我が家に帰ってきた感があります。時事ネタとしては、最近、家からWeb会議で仕事をすることが多いわけですけど、画面に映るゴロンボについて、よく聞かれます。我々の世代では?梁(ハリ)という言葉も普通に通じます。

あと、庭の木がでかくなった。買ってきたときはこんなにちっこかったワビスケ(なんと最初は裏庭に植えられていた)も、もう軒に届きそうな勢い。サルスベリにいたっては、よほど居心地がいいのか、幹周りが倍以上になっています。

さすがに最近はよそさまのお宅の漆喰壁を見て萌えることも減りましたが、今でも建材の話しは好きです。町家の減少もなかなか歯止めがかからないなぁ、なんてことは解体現場を見るにつけてぼんやり感じてます。一時的なブームとはいえ、主に民泊用途の宿として生きながらえる事ができた町家は、またきっと活用の用途が見つかるはずです。

子供部屋は未完成でただの広い部屋なので、そう遠くない将来、改修工事が必要になる見込み。あと個人的な野望は門柱の新調。今は木材でできてるけど、昨年の台風で笠木が壊れたままだし、そろそろしゅっとした石材にしたい。

はてなブログへ移行しました

はてなダイアリー終了に伴い、はてなブログへの移行作業を行いました。こちらのブログは引き続き、過去記事の参照も含めご利用いただけます。

(URLはhttps://nikenmaguchi.hatenadiary.com/ 自動で飛びます)

平成の新町家と呼ばれた我が家ですが、もう平成もおしまい‥ 移行作業でリンク集のリンクを一つずつ生存確認しました。某設計事務所や京山々、いろんなブログ、引っ越し屋さんまでなくなっていたなあ。

台風21号

記録も兼ねて、9月9日の京都新聞から抜粋

4日に京都を直撃し、京滋に「戦後最強」の暴風が吹き荒れた台風21号。1991年に台風の強さの基準が変更されて以降、「非常に強い」勢力の台風が京都を直撃したのは初めてで、京都市では1934(昭和9)年の室戸台風に匹敵する風が吹いた。台風が市のすぐ西側を通過したことが原因とみられる。

 気象庁によると、台風は反時計回りに風が吹いており、台風の中心の東側は台風を動かす風と同じ方向に風が吹くため、より強い風になる。4日の最大瞬間風速は、京都市で39・4メートル(午後2時34分)、彦根市で46・2メートル(午後2時13分)。京都市は、京阪神を中心に3千人以上の犠牲者が出た室戸台風に次ぐ観測史上2位を53年ぶりに更新。彦根市はジェーン台風(50年)を超え、観測史上1位を68年ぶりに更新した。一方、台風の進路の西側だった舞鶴市は18・1メートル、福知山市は14メートルで、被害が東側に集中したことが分かる。

ピーク時間帯は昼間で、家で仕事中。電話会議中に強い風が吹くと、家が揺れる。家が揺れるのは、今年、何度か経験した。

被害状況。

駐車場の西側と裏庭の塀が傾いた。

犬走りの枝折戸がぶっ壊れた。

あと、門柱の笠木がとれた。何か飛来物でもぶつかったか。

火災保険の証書を見てみたら台風の被害も対象になるっぽいことが書いてあったので、電話してみたところ、やはり適用されるとのこと。枝折戸は横竹さん、それ以外は工務店さんに見積りを出してもらい、写真を添えて保険会社に郵送。数日後に保険会社から電話があり、概ねこちらの申請が認められ、後日、保険金が振り込まれることになった。

新しい棚

リビングがどうも片付かない、片付かないのは掃除があまりすきではないのもあると思うが、収納スペースが決まってないものが多数あるからでは?と意見し、棚を注文してめでたく納品されました。ワインクーラーも2度目の故障に愛想をつかしもういらんわ、ってことになり。

before

after

テレビを置いている棚を動かしたついでに、無駄に長いケーブルのリストラ。壁の差し込み口からテレビまで1mも離れてないのにこのぐるぐる巻きのコードはなんやねん、というようなものがちらほらありまして。