DIY

荒壁塗り

初めてです、荒壁塗り。独特の発酵臭。左官仕事は自宅の壁塗り以来なので、4年ぶりか。最初はこての使い方も怪しかったですが、やっぱり体が覚えてましたよ。 じゃんじゃん塗り込んでいくので、コテ板も気持ち大きめ、載せる土も重め。でもやっぱり左官仕事…

お祭の季節

どこかのお祭が毎週京都新聞で報道される今日この頃。氏神様の御霊神社のお祭が近づいてきた。 GWになると、ベンガラ塗りをしていた頃を思い出す。改めて当時のblogを読んでみると、最高気温が30.9だって。汗だくになりながら、近所の王将のビールで水分補給…

仕事用デスクDIY3

さらに一晩乾かしたので、脚の取り付け作業にかかる。脚は鉄製で、4本セットで1万円ちょっと。ネットで簡単に手に入る。 取り付けに先立って、DIY好きのご近所さんからインパクトを借りてきた。下穴を空けるも、材が固いせいかネジ頭をなめるばかりでなかな…

ついでにDIY

デスクを作るのついでに、こんな細工も。 平たく言えば洗濯ロープ。室内の両側の壁の間にワイヤーを通して洗濯物が干せる。冬期、昼間乾かなかった洗濯物を寝室で乾かしつつ、寝室の湿度も保たれるという発想。負荷に耐える為に、柱に約70mmのネジでがっちり…

仕事用デスクDIY 2

天板の裏面を前回よりも細かいサンドペーパーでこすってから2度目のオイル塗装。 こちら側面。 一晩乾燥させて、脚を付けたらできあがり。

仕事用デスクDIY

テレビ台はめぼしい進捗がない中、今度は仕事用デスクをあつらえることに。知人が床板(床の間の板)の古材を持て余しているので、よかったら使って欲しいという申し出が発端。昨日の職人さんに相談したところデスクの天板としてたぶん使えると思うというこ…

日曜大工的なこと

体重計の家を作ってあげた。 洗面台の下のスペースの有効活用に貢献。

柿渋2

同じ設計事務所に家を設計してもらったお宅のお披露目パーティにおよばれした。2月に別のお宅に伺った時と同様、柿渋に見えるサングリアを持参。 料理に舌鼓を打ち、お酒に酔い、写真撮影をすっかり忘れた。いやー、おいしかった、楽しかった。 このお宅とは…

柿渋

同じ設計事務所に家を設計してもらったお宅の一周年記念宴会におよばれした。もともとは大工さん/設計士が一年検査で集まるので、ついでに呑みましょうという企画。 マが自家製サングリアを作ってペットボトルに入れて持って行ったところ、これが柿渋に見え…

塀工事DIY見学

同じ事務所で設計したご近所さんの塀の工事を見学。ブロック塀に瓦を乗せて、漆喰で塗るらしい。こちらのご主人もそうとう好きで、今日も瓦をインパクトで固定する作業をやってはった。 うちの塀は笠木が木のままなので、雨じまい的に何かした方がいいのだろ…

お札

京都のご家庭ではこのお札が定番ですが、うちには他にもいくつかお札があります。左は地元の御霊神社。右は町内で配られた平安神宮。 いままでお札をどうやって壁に貼るか悩んでました。両面テープなんかが多いのでしょうか。うちは最近、こののりを使ってま…

障子張り

昨日やり残した障子張り。 昨年はホームセンターで買ったハイテク障子紙みたいのを使ったけど、どうもお手製の糊とうまくなじまず苦労した。今年は、和室の襖でも使っている黒谷和紙を取り寄せてみた。こんなかわいらしい包装紙に包まれてやってきた。とても…

塀のその後

柿渋を塗ってから2週間経った。ご覧の通りの飴色に。

塀の塗装

できたばかりの頃の様子。 最近の激しい雨のせいで柿渋成分が流れてしまったせいか、塀がめっきり白っぽいというか灰色っぽくなってしまった。 なんだか妙に色あせた感じになってしまったので、改めて柿渋を塗ることにした。前回はこんな風に水平な状態で塗…

座卓に柿渋を塗る話

うちの和室にある座卓がちょっと白っぽくて(新しい木で作って頂いているのでありがたいことですが)、部屋の雰囲気に合わせる為には少し濃い色の方がいいだろうということで、柿渋を塗ってみた。写真上は塗る前。下は、5回塗ってから更に3時間くらいかわか…

棚を作った

こちらの物件で出てきた床板をはがしておいといたけど、結局、使い道がなかったので持って帰ってきた。長さ約90cm、幅約45cm。70年以上使われていた、(おそらく)杉の板。ちょうど棚を作ろうと思っていたので、そこに活用した。 こんな感じ。

紫陽花

こわれものゆうパックで届いたのは、 タキイさんの紫陽花。 和室の障子/窓からちらっとみえるように植えるつもりが、思いのほか小さく、窓から見えるのは3年後くらいかな。

裏庭その5

敷石に使う大谷石が到着。今回は宇都宮市大谷町のカネホンさんの石を取り寄せた。現場で余ったような材をアウトレット商品として販売していて、これがかなり安い。今回、届いた商品は、ミソも少なくかなり上等なものだと思う。 もちろん初めての経験だが、敷…

裏庭その4

庭いじり三昧のGW。 今日はマの叔母宅からハラン(or バラン:お寿司に入っているぎざぎざの葉っぱ)を頂いてきて、これを植えた。ハランも実は買うと高い。

表の庭

マも表の庭の手入れを始めた。北山の植物屋さんで仕入れたツツジを二本、ガスメータと水道メータの目隠しになるところに植えた。 穴を掘ったところ。 二色。 一方、タは、まったく手つかずになっていたつくばいに取りかかる。そもそもつくばいとはなんぞ?作…

裏庭その3

今日はまず、飛び石に使う石臼を仕入れに出かけた。行き先は、たまたまHPを見つけた、そして思いのほか家から近い北山都乾園さん。 ずらっと並んだ灯籠。その他、手水鉢や靴脱ぎ石が山と積まれている。 購入したのはこちらの石臼。専務曰く、白川石(今はも…

裏庭その2

土壌改良のため、腐葉土を80Lほど混ぜ込んだ。 なんとなく黒くなったので、良しとする。しかし、このふかふかの土、近所の猫のトイレにされているような気がしてならない。。。 ちょっと時間が余ったので、大量に出土した石/砂利を洗ってみた。川砂利とかご…

裏庭の動向

最近、タが裏庭で何やら作業をしている。が、何をやっているのかよくわからない。とりあえず手伝わされなくてよかった。 なんだかわからないけど、これが今日の成果物? ますます謎である。

裏庭

ワビスケを植えたものの、じゃりが転がっている荒れ地だった裏庭。最近、暖かくなって、地面がうっすら苔のようなものも生えてきた。マがなんとかして欲しいというので、重い腰を上げた。 設計図はこちら。 敷石を置いて小径風にしつつ、日陰でも育つ草木を…

苔のその後

ウッドデッキの横にある、ちょっとした庭スペース。半年ほど前に苔を植えた。 今年の冬は雪も多く、水分がよく行き渡ったせいか、寒くても緑が映えている。 よくよく近づいてみると、キノコ!

表札付きました

あるスジから入手したチタンの板に、手書きの名前を職人さんに入れてもらった表札。先日、無事に門柱に取り付けられた。結構、手間と時間をかけて作った渾身の一品。 どうも、門柱が表札に負けてる気がする。

塀の補修

あやめ張りにしてある塀。しかし、一部、板を張り忘れたようで、5cm程度ではあるが隙間からお隣さんの家がのぞく。 大工さんに塀と同じ杉板を持って来てもらい、柿渋を施し、程よい大きさに切って、釘で打ち付けた。のこぎりもこれに合わせて買った。という…

デッキに油を塗った

今の家に引っ越して、少し経ってから荏油を塗った。しばらく経ってだいぶ白っぽくなって来たので、再び荏油を塗ってみた。しっとりして良い感じだ。 気になる点が一つあって、板の上に雨水が溜まることである。普通、床を張るときなんかは、見映えの良さから…

苔のその後

およそ1か月前に苦労して植えた苔。ちょっとずつ、緑の部分が増えてきた。

ごろんぼ

久しぶりに家のお手入れ。うちには合わせて6本のころんぼがあるのですが、4本は玄関吹抜けでしっかりベンガラ+松煙に塗られて鎮座まします感じです。 子供部屋にある長いやつも、そうそうに荏油を塗ってもらってごろんとしてます。 そして、最後まで構って…