くらし

10周年

振り返れば、2010年6月27日にこの家に引っ越してきたので、昨日で丸10年ということになります。10年経って、いちばん大きな変化は、住人が増えたこと。もともと2人暮らしだったのが5人に増えて、ちょっとした大所帯。豊かな空間を標榜していた三和土の土間…

メジロ

今年も来てくれてます。

謹賀新年

今年も一升つきまして、小ぶりな鏡餅を作りました。 話は前後しますが、大掃除で無垢の木部に油を塗るのが楽しいです。こちらはキッチンの栗の木。

ツリバナ

マが紅い実がなってるというので見てると、中庭のツリバナにこんな実がついていた。 ネットで調べると、野鳥がこの実を食べに来てくれることもあるらしいので、楽しみに待つことにする。 気になるモミジは、まだ青々としてる。

残暑

今年も旺盛に咲いてるサルスベリ。花はきれいだけど、落ちた花が茶色くなって意外と汚い。クルマが汚れてたいへん。庭屋さんに話したら、咲かなければ咲かないで困りますしねぇ、と。 明日が送り火。そろそろ涼しくなるかね。

蘇民将来の子孫です

今年も長刀鉾と大船鉾の二つのちまきをつけました。 家内安全無病息災。

ヤモリ

去年くらいからヤモリを見るようになり、今年は体長5〜6cmくらいの特定の固体が中庭に面した網戸にたびたび姿を現すようになった。 娘と相談して「ピパッペ」と命名。「ピパッペは自分でご飯を捕まえないといけないからたいへんなんだよー」とかそういう話を…

祇園祭2016

うちを立ててくれた辻工務店さん達が関わる、大船鉾の鉾立てをちらっと見学に。 18時頃だったけど、だいたい形ができ上がってた。 辻さんから、今年はかっこいい竜頭が付くとか、町内の会所から鉾に渡れるようになったとか、注目ポイントを軽く解説してもら…

入梅

アジサイ育成プロジェクトの途中経過。 ちいさな苗ですが、きれいな花を咲かせました。白っぽい色からだんだん濃い青に変化するのが楽しい。スペースが許すなら、4つとも全部植えてあげたい。 今日、梅雨入りしました。この家に住んでてよかったなーと思える…

野鳥の会

京都新聞かなにかで、市内でも5月の下旬にホトトギスが鳴きますとという記事を読みました。「鳴きつる方を眺むれば・・・」というあれです。ほんまかいなと思っていたある日の晩、鳴きましたよ。「キョキョキョキョキョ」と。あぁ、これがホトトギスか、とし…

GW

年末の大掃除は寒いので、窓掃除がどうしてもおっくうです。ということで、今年はGWにやってみました。お天気続きで、窓掃除日和です。 意外と写真で窓の汚れを写すのは難しいのですが、こちらが掃除前。 で、掃除の後。 窓の汚れって結構目立ちますし、逆に…

年の瀬2

午前中は、吉例餅つき大会。 駆けつけてくれた助っ人のおかげで、今年も上手につけました。 午後は大掃除。 ばしばししばきながら、普段はめったに掃除できないごろんぼのホコリを落します。

年の瀬

キッチンカウンターに荏油を塗ったり。(このような黒いシミもいとおしい・・・) 電器の傘を洗ったり。(ぬるま湯でしゃばしゃばと) 明日の餅つきの準備をしたり。(今年は1升)

雨樋掃除

雨が降ると2階の雨樋からじゃんじゃん雨水が落ちて来るので見てると、こんな感じで雨樋にダムができてましたとさ。 5年も経つと、だんだん手入れが必要になってきますね。

梅雨

毎年書いているような気もするのですが、今住んでいる家は梅雨時がかなり快適です。たいてい家の中は裸足でいるのですが、無塗装の無垢の床は足裏がさらっと感じます。 当然、エアコンをつけるまでもなく、むしろひんやりした空気が流れます。 あと、雨が降…

建具チェンジ

最近はGWから普通に30度近い日も多い。 建具を夏用にチェンジ。昔はやっぱり6月に入ってからやったのかな。 建具の結晶ガラス。これ好き。子供が割らないことを願うばかり。 ちなみに建具は井川建具店で購入。

ダッチオーブン

冬の間、さんざんお世話になったのがダッチオーブン。やきいもがめっちゃ美味しくできる。 コンロを選んでいた頃の日記を振り返ってみると、仕様変更で少し値段があがってしまったと書いている。でも選んでよかったよ、5年前のオレ。

お客さん2

家を建てたものとして、やっぱり来て欲しいと思っていたこちらの方。今日、仕事から帰ってきたら玄関にいはりました。 ヤモリさんです。

あけましておめでとうございます

元日は雪で、20cmくらい積もったでしょうか。 家ができたのが2010年なので5年目。このブログを始めたのが2009年なので6年目。もはや家に大きな変化はないので、この家をきっかけに知り合った方の話や庭の様子などが多いですが、今年も細々と続けていきたいと…

餅つき

多国籍で楽しみました、今年の餅つき。お餅はrice cake って言うのかね?に答えて曰く、パンとかピザの生地を意味するdough の方がしっくりくるとか。 お供えにする分、お雑煮用、ゲストといっしょに頂く分も含めて1升5合でちょうどよかった感じ。

年の瀬

「なんやかんやゆうて今年ももうしまいや、はよ切り上げて一杯行っとこ」と京都のおっさんが話しているかは知りませんが、時折晴れ間ものぞくものの寒々しい曇り空の師走です。 27日、28日はちょこっと掃除と雑用、で29日は朝からお節の材料の買い出し&大掃…

初雪

少し積もりました。 寒い寒い。(← 京都の人はよく形容詞を繰り返して言う)

パソッティ点火

京都は「おしたきさん」の告知があちこちで見られる時期になってきました。例年、だいたいこのくらいの時期にパソッティを点火してるようです。 といってもスイッチ一つで済む話なのですが、不凍液?っていうんですかね、が減っていないか一応確認するのと、…

天日干し

2週連続で台風だったので、久しぶりの秋晴れ。 去年の冬前に求めた絨毯を、久しぶりに天日干し。 場所によって色が違うのは家具を置いていたわけではなく、もともとこういう造り。柄も場所によって異なる。作者の気まぐれか。手作り感があっていいけど。

「美しい」

うちを建ててくれた大工さんたちが今日の京都新聞夕刊に出てた。 うん、見つけやすい。 「美しい」の後に「だはははは(笑)」というのが抜けてる気がする。

ちまき

祇園祭のちまきはたべられません。玄関にかざるお守りのようなものです。その昔、須佐之男命が・・・蘇民将来・・・という神話があるので興味がある方はGoogle先生などにきいてください。いずれにしても、人口が多い都市であるがゆえに疫病や戦争や火事、あ…

のれん

3年ほど前につくった暖簾。 今年もいい感じです。

祇園祭

どうやら家関係の知人が祇園祭に関わっているらしいという話を耳にするようになって、迎えた祇園祭2014。プロだけでなくいちおう素人のこちらの方も。 特に拙宅の建築に関わってくれた工務店の方についてはマが既に書いた通り。150年ぶりに復興する鉾を組立…

お祭の季節

どこかのお祭が毎週京都新聞で報道される今日この頃。氏神様の御霊神社のお祭が近づいてきた。 GWになると、ベンガラ塗りをしていた頃を思い出す。改めて当時のblogを読んでみると、最高気温が30.9だって。汗だくになりながら、近所の王将のビールで水分補給…

めにはあおば

この前までずんべらぼんだったサルスベリが、芽吹き始めたと思ったらあっという間に若葉が生い茂った。 毎年、たくさん花を咲かせて、人が通れなかったり落ちた花弁でクルマが汚れてたいへんなのだけど、ことしはだいぶ刈り込んでもらったので少しはましにな…